パスワードを忘れた際や、システムの利用方法についてのお問い合わせは、以下までお願いします。
(If you have any questions or requests, please contact the email address below)

【問い合わせ先】
琉球大学 研究基盤統括センター
〒903-0213
沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
e-mail: ur-core★acs.u-ryukyu.ac.jp
(★部分を@に変えて送信して下さい) (*Please change ★ to @)
※メール連絡を原則とさせていただきます。

お知らせ

一覧を見る
  • 2025/08/21

    【千原〆切延長8/27まで】2025年度廃液回収申請〆切について

    廃液タンク利用者各位 (このメールはUR-Coreに登録しているすべての方にBCCにて送付しています。 このメールにお心当たりのない場合は、破棄していただきますようお願い致します。) 千原での第三回廃液回収の申請〆切を8月20日(水)まで 再申請および写真提出期限は25日(月)までと設定していましたが 休暇と重複していたため変更します。 つきましては、申請期間を一週間延長して8月27日(水)とします。 写真の提出は29日(金)までにお願い致します。 最新の情報はHPでもご確認いただけます。 https://rfc.lab.u-ryukyu.ac.jp/RFC/info_gakunai/haieki/ ※このメールにご返信いただいても回答できかねます。 お問合せのある場合は下記までご連絡をお願い致します。 ---------------------------------------- 環境安全管理部門 担当:たましろ 内線:8967 連絡先:rfc-es@acs.u-ryukyu.ac.jp 廃液HP: https://rfc.lab.u-ryukyu.ac.jp/RFC/info_gakunai/haieki/ ----------------------------------------

  • 2025/08/15

    [開催周知]第18回おきなわオープンTECHゼミ開催について(8/29 14:00~15:00)

    UR-Core利用者各位 2025年8月29日(金)14:00~ Zoomにて、第18回おきなわオープンTECHゼミ『拓南グループにおける研究開発事例の紹介』という演題で拓南本社株式会社の知念響氏にご講演いただきます。 詳細情報につきましては、下記のリンクから資料をご確認ください。 https://c-rac1.skr.u-ryukyu.ac.jp/OoPNet/news/%e3%80%90tech%e3%82%bc%e3%83%9f18%e3%80%91/ *参加のお申し込みは下記のFormsよりお願い致します。(上記の資料からもお申し込み可能です) https://forms.office.com/r/0gy2XnwXpm

  • 2025/08/14

    [重要]一斉休業中(8/18~8/20)の機器利用について

    お世話になっております。研究基盤統括センターです。 8月18日〜20日の一斉休業中の機器利用についてお知らせいたします。 一斉休業期間中は、休日と同じ扱いとなります。ガスを使用する機器等の休日利用制限がある機器についてはご利用いただけません。 また、各学部の共有機器の利用に関しては、各機器管理者にご相談ください。 休日利用の可否、機器管理者の連絡先については、各機器詳細よりご確認ください。

  • 2025/08/14

    亜熱帯島嶼棟機器のデータ回収用PCの設置

    亜熱帯島嶼棟 利用者各位 平素よりお世話になっております。 研究基盤統括センターです。 USB経由のウイルス感染を防ぐため、機器制御用PCとは別にデータ回収用のPCを亜熱帯島嶼棟 実験室の201/202、203/204室に設置(各部屋に1台ずつ)しました。 今後は下記共用機器のデータ回収については本体PCにUSB等の外部デバイスを接続せず、データ回収用PCからお願いいたします。 ・DNAシークエンサー 3130xl ・リアルタイムPCR step one plus ・蛍光顕微鏡 BZ-X700 ・セルソーター SH-800 操作手順については、各機器のそばにマニュアルを設置しておりますので必ず一度ご確認ください。手順が分からない場合は、2階のスタッフにお聞きください。 よろしくお願いいたします。 研究基盤統括センター ・-・・・ --・-・ ---- ・・ ・・-・・ ・-・・・ ・--・ ・-・・ --- -・-・ 琉球大学 研究基盤統括センター 研究基盤マネジメント部門 窓口受付時間:8:30〜17:15 亜熱帯島嶼科学拠点研究棟 夜間・休日カードキー貸出受付時間:平日 8:30〜17:15 TEL:098-895-9078(内線:9078) E-mail:ur-core@acs.u-ryukyu.ac.jp UR-Coreマニュアル:https://onl.sc/jdr8hSy →実績登録について:P.27〜31 →予算選択調整について:P.32〜36 --・-- ・-・ -・ -・-・ ・- ・- ---- ・・-・・ ・-・・ ・・ --・-- -

  • 2025/08/12

    【8/14(木)10時〆切】廃液処理費、タンク購入費の予算変更について

    廃液タンク利用者各位 (このメールはUR-Coreに登録しているすべての方にBCCにて送付しています。 このメールにお心当たりのない場合は、破棄していただきますようお願い致します。) 今年度最初の課金請求の締め切りに合わせて、 廃液処理費とタンク購入費の予算科目の変更締め切りを 8月14日(木)10時までとします。 変更をご希望の方は下記までご連絡下さい。 rfc-es@acs.u-ryukyu.ac.jp 玉城まで また、予算科目が空欄になっている場合 『研究基盤経費』にて処理させていただきます。 ※このメールにご返信いただいても回答できかねます。 お問合せのある場合は下記までご連絡をお願い致します。 ---------------------------------------- 環境安全管理部門 担当:たましろ 内線:8967 連絡先:rfc-es@acs.u-ryukyu.ac.jp 廃液HP: https://rfc.lab.u-ryukyu.ac.jp/RFC/info_gakunai/haieki/ ----------------------------------------

  • 2025/08/07

    【令和7年8月14日締切】令和7年度 第1期(4.1~7.31)利用実績の支払い予算科目設定等について

    UR-Core 責任者・予算管理者 各位 (このメールは責任者、予算管理補助者へ一斉送信されます。 すでに予算調整済みの方にも送付されますので、処理完了されている方はご放念ください。) 平素よりお世話になっております。 研究基盤統括センター UR-Core担当です。 本日より、第1期(4/1~7/31)利用料請求手続きを開始しています。 UR-Coreへログインいただき、上記期間でご利用になった機器設備利用の支払い予算科目設定及び予算調整完了を行っていただきますよう、お願いいたします。 ※実績登録が完了となっていない場合は予算調整完了の操作が行えませんので、研究室にご所属の学生で実績登録を行っていない方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご指示等をお願いいたします。 【予算調整完了 操作期限:令和7年8月14日(木)】 ●UR-Coreマニュアル: https://rfc.lab.u-ryukyu.ac.jp/RFC/wp-content/uploads/2023/11/421eb6fe21980f6a532fe2b792fa3cc6.pdf →実績登録について:P.27~31 →利用実績の支払い予算科目選択及び予算調整完了について:P.32~36 実績登録、予算調整等に関して不明点等ございましたら、下記へお問い合わせください。 お手数をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 本件問合せ先: 研究基盤統括センター UR-Core担当 E-mail:ur-core@acs.u-ryukyu.ac.jp

  • 2025/08/05

    310室エアコン利用について

    310室利用者各位 (このメールはUR-Coreに登録しているすべての方にBCCにて送付しています。 このメールにお心当たりのない場合は、破棄していただきますようお願い致します。) 310室のエアコン利用についてお知らせ致します。 310室利用後は電気代節約のため、 必ずエアコンを切ってから退室するようお願いします。 ---------------------------------------- 担当:たましろ 内線:8967 連絡先:rfc-ans@acs.u-ryukyu.ac.jp ----------------------------------------

  • 2025/08/01

    【8/8(金)理・工】2025年度廃液回収申請について

    廃液タンク利用者各位 (このメールはUR-Coreに登録しているすべての方にBCCにて送付しています。 このメールにお心当たりのない場合は、破棄していただきますようお願い致します。) 理学部、工学部で回収予定の方へ管理ナンバーシールを本日の学内便で送付しました。 あらかじめシールを貼っていただけますと回収業務がスムーズに行えます。 添付のご協力よろしくお願い致します。 理学部前、工学部前での回収は8月8日(金)となりました。 スケジュールは以下の通りです。 8月8日(金)9時15分から9時45分、理学部本館前 8月8日(金)10時から10時30分、工学部2号館前(亜熱帯島嶼棟側) 上記日程で都合がつかない方は8/5(火)16時までにお知らせ下さい。 廃棄物処理依頼カードの添付がない場合は回収できませんので お忘れにならないようお願い致します。 最新の予定はセンターHPよりご確認ください。 https://rfc.lab.u-ryukyu.ac.jp/RFC/info_gakunai/haieki/ ※このメールにご返信いただいても回答できかねます。 お問合せのある場合は下記までご連絡をお願い致します。 ---------------------------------------- 環境安全管理部門 担当:たましろ 内線:8967 連絡先:rfc-es@acs.u-ryukyu.ac.jp 廃液HP: https://rfc.lab.u-ryukyu.ac.jp/RFC/info_gakunai/haieki/ ----------------------------------------

  • 2025/08/01

    【令和7年8月7日締切】令和7年度 第1期(4.1~7.31)利用実績登録について

    UR-Core 利用者 各位 (このメールはUR-Core利用者へ一斉送信されます。 すでに実績登録済みの方にも送付されますので、処理完了されている方はご放念ください。) 平素よりお世話になっております。 研究基盤統括センター UR-Core担当です。 第1期期間中(4.1~7.31)に利用した共用機器・設備の利用済みの実績登録を、下記の期限までにお願いいたします。 ※『予約利用状況』の項目で予約確定となっているものは実績登録が完了していませんので、詳細から実績登録完了の操作をお願いいたします。 【実績登録 操作期限:令和7年8月7日(木)】 ●UR-Coreマニュアル: https://rfc.lab.u-ryukyu.ac.jp/RFC/wp-content/uploads/2023/11/421eb6fe21980f6a532fe2b792fa3cc6.pdf →実績登録について:P.27~31 実績登録に関して不明点等ございましたら、下記へお問い合わせください。 お手数をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 本件問合せ先: 研究基盤統括センター UR-Core担当 E-mail:ur-core@acs.u-ryukyu.ac.jp

  • 2025/07/28

    【研基セ】ケミドック(ChemiDoc)及び【研基セ】ゲル撮影装置の利用について

    【研基セ】ケミドック(ChemiDoc)及び【研基セ】ゲル撮影装置ご利用の皆さま ※本メールはUR-Coreに登録している全ての方にBccで送付しています。本件に関係のない方は、お手数ですが削除していただきますようお願いいたします。 お世話になっております。研究基盤統括センターです。 先日移設・交換作業が完了した【研基セ】ケミドック(ChemiDoc)及び【研基セ】ゲル撮影装置の利用方法についてご連絡いたします。 現在理系複合棟にケミドック、亜熱帯島嶼棟にゲル撮影装置が設置されておりますが、共用機器利用申請上で内容の自動更新等は行われておりません。 ですので今後いずれかの機器を利用する方は下記の案内に従って共用機器追加申請を行って下さい。 共用機器追加申請Forms:https://forms.office.com/r/4YvnUz2a97 【過去に理系複合棟でゲル撮影装置を利用されていた方】 共用機器追加申請で、【研基セ】ケミドック(ChemiDoc)をご選択ください。 【過去に亜熱帯島嶼棟でケミドック(ChemiDoc)を利用されていた方】 共用機器追加申請で、【研基セ】ゲル撮影装置をご選択ください。 ケミドック(ChemiDoc)オペトレ対応依頼: 研究基盤統括センター 研究機器・技術支援部門 E-mail:rfc-ans@acs.u-ryukyu.ac.jp ゲル撮影装置オペトレ対応依頼: 研究基盤統括センター 研究基盤マネジメント部門 E-mail:rfc-mgmt@acs.u-ryukyu.ac.jp 研究基盤統括センター ※このメールは配信専用です。