パスワードを忘れた際や、システムの利用方法についてのお問い合わせは、以下までお願いします。
(If you have any questions or requests, please contact the email address below)

【問い合わせ先】
琉球大学 研究基盤統括センター
〒903-0213
沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
e-mail: ur-core★acs.u-ryukyu.ac.jp
(★部分を@に変えて送信して下さい) (*Please change ★ to @)
※メール連絡を原則とさせていただきます。

お知らせ

一覧を見る
  • 2025/04/02

    2025年度廃液回収申請について

    廃液タンク利用者各位 (このメールはUR-Coreに登録しているすべての方にBCCにて送付しています。 このメールにお心当たりのない場合は、破棄していただきますようお願い致します。) 2025年度の廃液回収の日程についてお知らせします。 予算が選択できない(空欄になっている)場合は、別途予算をお知らせ下さい。 予算不明の場合は、システムへの予算が反映され次第、私の方で研究基盤経費に初期設定をします。 (予算調整期間中はいつでも変更可能です) 上原での回収は4月中に予定しています。UR-Coreから申請のほか、下記のFormsからもご申請お願いします。 【4/18(金)〆切】2025年4月 上原キャンパスでの廃液回収希望申請フォーム https://forms.office.com/r/qXhVyHYfvK 回収場所:上原 申請締め切り:4月14日(月) 再申請および写真提出、フォームからの申請期限:4月18日(金) 回収場所:千原 申請締め切り:4月18日(金) 再申請および写真提出期限:4月23日(水) 回収場所:千原 申請締め切り:6月20日(金) 再申請および写真提出期限:6月25日(水) 回収場所:千原 申請締め切り:8月20日(水) 再申請および写真提出期限:8月25日(月) 回収場所:千原 申請締め切り:10月20日(月) 再申請および写真提出期限:10月24日(金) 回収場所:千原 申請締め切り:12月15日(月) 再申請および写真提出期限:12月19日(金) ※西普天間での回収も予定していますが、詳細未定のため決定次第お知らせ致します。 最新の予定はセンターHPよりご確認ください。 https://rfc.lab.u-ryukyu.ac.jp/RFC/info_gakunai/haieki/ ※このメールにご返信いただいても回答できかねます。 お問合せのある場合は下記までご連絡をお願い致します。 ---------------------------------------- 環境安全管理部門 担当:たましろ 内線:8967 連絡先:rfc-es@acs.u-ryukyu.ac.jp 廃液HP(12/10URL変更になりました): https://rfc.lab.u-ryukyu.ac.jp/RFC/info_gakunai/haieki/ ----------------------------------------

  • 2025/04/01

    【対応依頼】令和6年度 第4期(2025/2/1~2025/3/31)利用分実績登録・予算調整のお願い

    UR-COREシステム利用者各位 (すでに実績登録、予算調整を済ませている方にも送付しています。) 平素よりお世話になっております。 研究基盤統括センター UR-CORE担当です。 令和6年度 第4期 2月1日~3月31日までの利用分の実績登録をお願いいたします。 機器利用後は速やかに実績登録を行ってください。 また、予約したが実際に機器利用をしなかった場合には、下記のシステム管理者へご連絡をお願いします。 また、予算設定に関して併せてお願いいたします。 昨日もメール通知いたしましたが、令和6年度 第4期の利用料金は、令和7年度の大学運営費にて予算引き上げとさせていただきます。 外部資金(科研費、受託研究費)、寄附金、大学運営費(重点配分経費)にて予算設定されている場合には、「大学運営費-研究基盤経費」または「大学運営費-教育基盤経費」へ設定してください。 実績登録、予算調整の完了は、2025年4月4日(金)までに完了していただけますよう、お願いいたします。 お忙しい中大変お手数をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。 UR-Coreマニュアル:https://onl.sc/jdr8hSy →実績登録について:P.27~31 ・-・・・ --・-・ ---- ・・ ・・-・・ ・-・・・ ・--・ ・-・・ --- -・-・  琉球大学 研究基盤統括センター 研究基盤マネジメント部門 窓口受付時間:8:30~17:15 亜熱帯島嶼科学拠点研究棟 夜間・休日カードキー貸出受付時間:平日 8:30~17:15 TEL:098-895-9078(内線:9078) E-mail:ur-core@acs.u-ryukyu.ac.jp UR-Coreマニュアル:https://onl.sc/jdr8hSy →実績登録について:P.27~31 →予算選択調整について:P.32~36 --・-- ・-・ -・ -・-・ ・- ・- ---- ・・-・・ ・-・・ ・・ --・-- -

  • 2025/03/31

    【重要】次年度更新手続きの不具合と今後の対応について

    UR-Coreシステム利用者各位 平素よりお世話になっております。 研究基盤統括センター UR-Core担当です。 先ほど次年度更新手続きの不具合に関して通知させていただきましたが、業者に問い合わせた結果、本日中に不具合を解消することは難しいということが分かりました。 そのため、今後の対応についてですが、明日(2025年4月1日)以降、新規で共用機器利用申請を行ってください。 共用機器利用申請についての詳細は、下記のマニュアルのp12~をご確認ください。 https://rfc.lab.u-ryukyu.ac.jp/RFC/wp-content/uploads/2023/11/421eb6fe21980f6a532fe2b792fa3cc6.pdf 大変お手数をおかけしてしまい申し訳ありませんが、ご対応よろしくお願いします。 本メールアドレスは送信専用なので、本メールに返信いただいても対応ができません。 問い合わせ等は下記までお願いいたします(原則、メールでお願いします)。 ********** 琉球大学 研究基盤統括センター UR-Core担当 E-mail:ur-core@acs.u-ryukyu.ac.jp

  • 2025/03/31

    【※重要】令和6年度第4期課金請求分の予算設定について

    UR-CORE 予算責任者、予算補助者 各位  (予算責任者、予算補助者として登録されている方全員に送付しています。)    平素よりお世話になっております。  研究基盤統括センター UR-CORE担当からのお知らせです。 今年度(R6年度)も昨年度(R5年度)に引き続き、共用機器・設備利用料金については、 年度内の費用付替え(または請求書発行)を行わず、次年度当初配分予算(大学運営費-研究基盤経費又は教育基盤経費)での利用料金支払いといたします。 つきましては、UR-COREシステム>課金請求一覧から、共用機器、設備等の利用料金の支出予算を「大学運営費-研究基盤経費」または「大学運営費-教育基盤経費」へ設定してください。 設定方法は下記をご参照ください。 --------------------------------------- UR-Coreマニュアル:https://onl.sc/jdr8hSy →実績登録について:P.27~31 →予算選択調整について:P.32~36 4月1日以降、大学運営費-研究基盤経費又は教育基盤経費へ変更していない場合には、こちらの方で変更させていただきます。 何か不明点などございましたら、UR-Core担当 研究基盤マネジメント部門までお問合せ下さい。 本件問合せ先: 研究基盤統括センター UR-Core担当 E-mail:ur-core@acs.u-ryukyu.ac.jp

  • 2025/03/31

    【重要】次年度更新手続きの不具合について

    UR-Coreシステム利用者各位 平素よりお世話になっております。 研究基盤統括センター UR-Core担当です。 先ほど2025年度の共用機器利用に係る次年度更新に関して通知させていただきましたが、現在システムの不具合により次年度更新のボタンが押せない状態であることが分かりました。 状況を確認中ですので、次年度更新の操作について今しばらくお待ちください。 お手数をおかけしてしまい申し訳ありません。 本メールアドレスは送信専用なので、本メールに返信いただいても対応ができません。 問い合わせ等は下記までお願いいたします(原則、メールでお願いします)。 ********** 琉球大学 研究基盤統括センター UR-Core担当 E-mail:ur-core@acs.u-ryukyu.ac.jp

  • 2025/03/31

    リマインド(至急対応):【重要】UR-Coreにおける共用機器利用申請の次年度更新・利用停止に関する手続きについて

    UR-Coreシステム利用者各位 平素よりお世話になっております。 研究基盤統括センター UR-Core担当です。 2025年度の共用機器利用に関して再度通知いたします。 次年度以降UR-Coreシステムを利用する場合は、システム上で『次年度更新』という手続きが必要です。 先日通知した通り、次年度更新期間は3月14日(金)を締め切りとしていましたが、本日(3月31日(月))まで延長しております。 次年度更新の手続きを行っていない場合は来年度4月以降の機器予約等は行えませんので、至急ご対応ください。 【次年度更新にかかる留意事項】 〇学部→修士、修士→博士など進学する場合は手続きが異なりますので、マニュアル付属のフローチャートをご確認ください。 ○研究基盤統括センターのカードキーを所有しており、次年度以降UR-Coreシステムを利用しない場合は『利用停止』の操作と合わせて、必ずセンターへカードキーの返却を行ってください。 手続き方法等の詳細については下記リンク先をご確認ください。 ■次年度更新の方法についてのマニュアル(学内限定で閲覧可能) https://ryudai.sharepoint.com/:b:/s/CRAC_staff_1/Ebv77jQmyytGo9PkDOvGm-sBxiiEFG90WStvGQWsHVN5Ww?e=DX9tBa ■UR-Coreトップページ https://ur-core.lab.u-ryukyu.ac.jp/ur-core/ 本メールアドレスは送信専用なので、本メールに返信いただいても対応ができません。 問い合わせ等は下記までお願いいたします(原則、メールでお願いします)。 ********** 琉球大学 研究基盤統括センター UR-Core担当 E-mail:ur-core@acs.u-ryukyu.ac.jp

  • 2025/03/27

    亜熱帯島嶼棟 DNAシークエンサー 3130xlの利用再開について

    平素よりお世話になっております。 研究基盤統括センターです。 亜熱帯島嶼棟に設置しているDNAシーケンサー3130xlのメンテナンスが完了いたしました。 本日より通常通りご予約いただくことができます。 研究基盤統括センター

  • 2025/03/26

    卓上XRD導入と見学会・説明会のお知らせ(3月27日午前)

    X線回折装置 利用者各位 (このメールはUR-Coreに登録している全てすべての方にBCCにて送付しています。 このメールにお心当たりのない場合は、破棄していただきますようお願い致します。) この度、研究基盤統括センターに卓上XRDエアリス(Malvern Panalytical, Aeris)が導入されました。 そこでさっそく下記の日時で見学会兼説明会を開きたいと思います。 参加希望者は下記のフォームからお申し込みください。 日時:2025/3/27(木) 10:00~12:00頃 場所:研究基盤統括センター 理系複合棟320室 申し込みフォーム: https://forms.office.com/r/MrN2W1irSD 定員:5名程度(1名ずつお申し込みください) <お願い> 同じ研究室からの多数の申し込みは、人数調整と後日のオペトレや講習会・見学会をお願いすることがあります。 <装置紹介・測定例> https://w3.u-ryukyu.ac.jp/rfc/gakunai/kikilist/XRD/aeris/xrdbenchtop_info.html <追伸> 16時台に配信したメールに誤字がありました。お騒がせして申し訳ありません。トップページには修正して掲載しております。 問合せ 古謝源太 Mail : rfc-ans[at]acs.u-ryukyu.ac.jp TEL : 098-895-8967

    申し込みフォーム https://forms.office.com/r/MrN2W1irSD
  • 2025/03/26

    【重要:4/11(金)期限】2024年度共用機器利用に係る研究者DBへの入力依頼

    共用機器・設備利用責任者 各位 平素より共用機器・設備を御利用いただきありがとうございます。 研究基盤統括センター UR-Core担当よりお知らせです。 琉球大学が保有する共用機器・設備の運用に関する細則第15条第1項第5号及び第2項第4号に基づき、本学の共用機器を利用して得た研究等の成果について報告をお願いします。 つきましては、琉球大学研究者データベースに登録されたデータを集計対象としますので、研究者データベースに登録された各成果について、使用した「設備情報」の追加をお願いします(別紙参照)。 なお、当該データについては、文部科学省等への報告に用いるとともに、 本学の研究基盤に係る整備計画の指標とするため、現存機器・設備の維持 管理や当該機器の関連する研究分野の評価、新規導入機器の検討等に大きく影響します。 年度末の御多忙なところ大変恐縮ですが、利用責任者においては、別紙の報告方法を御参照の上、期限までに確実に入力いただくようお願いします。 入力期限:令和7年4月11日(金) 【参考(学内限定)】 1.(別紙)共用機器利用による成果報告方法及び手順 https://w3.u-ryukyu.ac.jp/rfc/gakunai/2023seika/02_manual.pdf 2.規則前文_琉球大学が保有する共用機器・設備の運用に関する細則 https://w3.u-ryukyu.ac.jp/rfc/gakunai/2023seika/03_saisoku.pdf 【本件問合せ】 ●研究者データベースに関して  総合企画戦略部 研究推進課 研究支援係  knsien@acs.u-ryukyu.ac.jp ●研究基盤統括システム(UR-Core)に関して  研究基盤統括センター UR-Core担当 ur-core@acs.u-ryukyu.ac.jp

  • 2025/03/24

    [3/27(木)17:00~20:00] UR-Coreシステムのメンテナンスについて

    平素よりお世話になっております。 研究基盤統括センターからのお知らせです。 3/27(木)17:00~20:00の間に、UR-Coreのシステム改修のためメンテナンスを行います。 メンテナンス中はシステムの動作が不安定になる可能性がありますので、ご利用をお控えいただけますよう、よろしくお願い致します。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。