機器・設備詳細(Instrument details)
機器・設備名称(Name of the shared instrument) 【研基セ】炭素・窒素分析装置(vario MAX cube)
共用利用形態(Shared target) 学外・学内共用利用
分類(Classification)
大項目 小項目
分析機器
メーカー(Manufacturer) Elementar
型番(Model number) vario MAX cube
一般名称(Instrument name) 元素分析装置
設置部局(学科)(Installation facility (Department)) 研究基盤統括センター
説明書(User manual) ※※※※※
キーワード(Keyword)
概要(Overview) 公定法などで使われる改良デュマ法を用いて、サンプル中の窒素・炭素成分の含有比を測定する装置。
分析事例(Analysis case)
設置場所(Installation location) ※※※※※
留意事項(Cautions) "初めて利用する場合は、機器管理者のオペトレを受講してください。
利用可能時間は平日8:30~17:00。利用可能時間以外での利用は、事前に機器管理者の許可をもらうこと。"
研究成果
(論文・研究内容)(Research achievements)
最終更新日:2025/04/10
機器・設備利用お問い合わせ先情報
担当者氏名(Contact person) 研究基盤統括センター
Tel
E-mail ur-core@acs.u-ryukyu.ac.jp
URL https://rfc.lab.u-ryukyu.ac.jp/RFC/contact/
予約利用情報(学外向け)
利用可能時間
平日  
09:00 ~ 17:00
土日祝 
終日利用不可
※「/」は利用不可
祝日
学外向け 機器・設備利用料金情報(External user usage fees)
利用形態 単価
本人利用 8,500 (円/時間(利用日時)*)
基本料金(年度初回) 4,300 (円/年度)
OoPNet参画機関向け 機器・設備利用料金情報(OoPNet user usage fees)
利用形態 単価
本人利用 3,400 (円/時間(利用日時)*)
基本料金(年度初回) 4,300 (円/年度)
戻る(Back)
ご利用をご希望の方は、上記お問い合わせ先までご連絡ください。